偵察 その1
早朝のみでホームに偵察に行ってきました。
しかし、あいかわらず雨が降らなくて水量が足りない。
水深のあるポイントが減ってしまったので、魚の出そうなポイントがあまり思い浮かばない。
ということで、いくらかでも可能性のありそうな、いつもなら水量のあるエリアの偵察に行ってきました。
まずは、どんどん上って普段は底の見えないくらい深いエリアへ。
しかし、ここですら減水で底が見える状態。
大岩も入ってるし流れもあるんだけど、魚影は見えない。
ここも餌釣り師に抜かれちゃったのかもねー。(泣)
減水して川原の岩が露出しているけど、そこには鮎のハミ跡が...
たくさんついてる岩とそうでないのがはっきりしているのは、岩の種類の差?何だろう?
しかし、川原が広くなってるなー。
そのまま上っていき、ぶっつけのポイントに行ったものの、流れが弱いせいか、反応は無し。
上の落ち込み下に期待したものの、そちらも反応無し。
そして、岸沿いにボサが生えてる以前もイワナなどを釣ったポイントへ。
すると、岸沿いのボサ前でクロスでキャストしたミノーに反転する白い影が見えたと思ったところでヒット。
しかし、アワセが決まらないままブルブルポーンでバレ。
少ないチャンスを活かせず無念。
反応はそれのみ...(泣)
更に上ったものの、反応は無いので諦めて退渓。
結局、一回バラシがあった他は、チェイスどころか魚影すら見えないままで反応もなく、魚っけが感じられなかった。
なんだか、先が思いやられるような感じ。
ここまで減水して、それが続いてると、魚影の復活は厳しいかもなー。
一気にテンションの下がる釣行となってしまいました。
しかし、あいかわらず雨が降らなくて水量が足りない。
水深のあるポイントが減ってしまったので、魚の出そうなポイントがあまり思い浮かばない。
ということで、いくらかでも可能性のありそうな、いつもなら水量のあるエリアの偵察に行ってきました。
![]() |
![]() |
![]() |
まずは、どんどん上って普段は底の見えないくらい深いエリアへ。
しかし、ここですら減水で底が見える状態。
大岩も入ってるし流れもあるんだけど、魚影は見えない。
ここも餌釣り師に抜かれちゃったのかもねー。(泣)
減水して川原の岩が露出しているけど、そこには鮎のハミ跡が...
たくさんついてる岩とそうでないのがはっきりしているのは、岩の種類の差?何だろう?
しかし、川原が広くなってるなー。
そのまま上っていき、ぶっつけのポイントに行ったものの、流れが弱いせいか、反応は無し。
上の落ち込み下に期待したものの、そちらも反応無し。
そして、岸沿いにボサが生えてる以前もイワナなどを釣ったポイントへ。
すると、岸沿いのボサ前でクロスでキャストしたミノーに反転する白い影が見えたと思ったところでヒット。
しかし、アワセが決まらないままブルブルポーンでバレ。
少ないチャンスを活かせず無念。
反応はそれのみ...(泣)
更に上ったものの、反応は無いので諦めて退渓。
結局、一回バラシがあった他は、チェイスどころか魚影すら見えないままで反応もなく、魚っけが感じられなかった。
なんだか、先が思いやられるような感じ。
ここまで減水して、それが続いてると、魚影の復活は厳しいかもなー。
一気にテンションの下がる釣行となってしまいました。